ゼラニウムの精油の使い方 季節のおすすめアロマ
ゼラニウムの精油の使い方です。
季節のアロマとして以前ご紹介した ゼラニウム について
もう少し詳しくご紹介したいと思います
ゼラニウムはフウロソウ科の植物で、
精油は葉っぱから抽出されます
園芸用で目にする機会が多いと思いますが
伝統的に優れた薬用植物とされ、
悪魔よけとして住宅の周囲に植えられていたそうです
ヨーロッパでも厄除けとして古くから庭に植える習慣があり
可愛いお花と香りで人々を癒してきました
その華やかな香りは17世紀には香水の原料
としても重宝されました
・ホルモンバランス
・心のバランス
・皮脂バランス
の調整をご紹介しましたが
他にも血流をよくしてくるといわれているので
むくみやセルライトを緩和してくれたり、
冷え症の方にもおすすめです
おすすめの使用法
●セルライトや冷えが気になる方へ!
~セルフケアトリートメントの方法~
精油を加えたクリーム(乳液またはオイル10gに対して1滴)を
脚の気になる部分にしっかり塗り込み
手を交互使い脚の外側を心臓方向へマッサージします
膝~太もも
足首~膝
の2パートに分けて行なうと、やりやすいですよ。
気になるセルライトには手のひらを交互に使い、
セルライト部分を流していくのがおすすめです。
あまり手のひらで擦りすぎないように
ご注意くださいね。
一度のセルフケアの目安は両足で10~15分くらいです。