卸取引の方はログイン後に卸価格が表示されます。
ホーリーフ [e284]
ホーリーフ
[e284]

販売価格: 2,455円(税別)
(税込: 2,701円)
在庫なし
商品詳細
環境に優しい、ローズウッドに似た精油
ホーリーフは芳樟と呼ばれるクスノキの変種で、台湾や中国南部と暖かい地域が原産です。リナロールの含有率が高いことからローズウッドの代替え品として注目されており、木を伐採する必要がないので環境面にも優しく、リーフ(葉)から精油が抽出できる点も評価されています。香りはフローラル感のある軽いウッディ調で、嫌われることの少ない上品な香り。ローズウッドと同じくメイン成分であるリナロールが豊富なため、抗菌・抗ウイルス作用が期待できます。
また、心身の不調をリフレッシュしてくれる効果もあります。
ペニープライス社も今までローズウッド精油の確保ができていましたが、今の供給ルートも年々、厳しくなっており、入手できたとしても価格が高騰しているという状況です。
ペニープライス女史自身も今回、提供することになったホーリーフも厳選して納得いく品質のものが供給できるようになりましたので日本での発売となりました。
☆備考☆
ホワイトカンファーエッセンシャルオイルを生産するのと同じ木から採油されます(樟脳はその木の木から得られます)
「ホーウッドエッセンシャルオイル」という名前は、正直に言うと少しわかりにくいので、ここから説明していきます。
ホーのエッセンシャル オイルは、クスノキの木ではなく、クスノキの葉や小枝から得られるためペニープライスアロマセラピーではこのオイルを「ホーリーフ」と呼んでいますが、これらは同義です。
クスノキの葉と小枝から得られるエッセンシャル オイルは ラバンサラとホーの2つがあります。この木から採れるオイルの2つのケモタイプ(シネオールとリナロール)により2つのまったく異なるエッセンシャル オイルが得られます。
ホーリーフは芳樟と呼ばれるクスノキの変種で、台湾や中国南部と暖かい地域が原産です。リナロールの含有率が高いことからローズウッドの代替え品として注目されており、木を伐採する必要がないので環境面にも優しく、リーフ(葉)から精油が抽出できる点も評価されています。香りはフローラル感のある軽いウッディ調で、嫌われることの少ない上品な香り。ローズウッドと同じくメイン成分であるリナロールが豊富なため、抗菌・抗ウイルス作用が期待できます。
また、心身の不調をリフレッシュしてくれる効果もあります。
ペニープライス社も今までローズウッド精油の確保ができていましたが、今の供給ルートも年々、厳しくなっており、入手できたとしても価格が高騰しているという状況です。
ペニープライス女史自身も今回、提供することになったホーリーフも厳選して納得いく品質のものが供給できるようになりましたので日本での発売となりました。
☆備考☆
ホワイトカンファーエッセンシャルオイルを生産するのと同じ木から採油されます(樟脳はその木の木から得られます)
「ホーウッドエッセンシャルオイル」という名前は、正直に言うと少しわかりにくいので、ここから説明していきます。
ホーのエッセンシャル オイルは、クスノキの木ではなく、クスノキの葉や小枝から得られるためペニープライスアロマセラピーではこのオイルを「ホーリーフ」と呼んでいますが、これらは同義です。
クスノキの葉と小枝から得られるエッセンシャル オイルは ラバンサラとホーの2つがあります。この木から採れるオイルの2つのケモタイプ(シネオールとリナロール)により2つのまったく異なるエッセンシャル オイルが得られます。